村田先生「きょうの料理」ほうれん草のおひたしレシピに驚いた

NHK きょうの料理 でビックリさせられた。
村田先生の回です。メニューは、さばのしょうが煮とおひたしでした。


NEWS 9 か きょうの料理 かで迷いながら、なんだか作っているのがシンプルそうだったので、きょうの料理を見ることにして、ご飯をモグモグ食べていたんですよ。

そしたら、ほうれん草のおひたしを作っていたわけですが、ビックリ。

おひたしって、茹でたほうれん草を搾って、カツオ節かけてしょうゆじゃなかったんですね。
茹で上がったのを、しょうゆ、みりん、ダシにひたしてたんですよ。まあ、確かに、揚げ浸しも、そうなんですがね。
いやあ、ビックリ、恥ずかしい。知らないことってほんとにいっぱいありますね。


ちなみに、しょうゆ、みりん、ダシが 1:1:12 ということです。
茹で上がった野菜を軽く搾ってこの漬け汁に1時間つけて完成ということです。
野菜は生でも食べれるんだから、煮過ぎず、歯ごたえを残しましょうと。
キャベツでもなんでも同じようにやればよろしいと。


それから、一般的なことかこの先生に限った話かわかりませんが、この調味液とかの ○:○:○ は色の濃いものかららしいんですよ。だから、上の例でいえば、しょうゆ、みりん、ダシという並び順らしいです。それさえ頭にあれば、間違えないと。
へー、へーって感じでした。


野菜のおひたしのレシピ

1.野菜を固めにゆでる。
2.軽く水をきる。
3.しょうゆ:みりん:ダシ= 1:1:12 に1時間つける
4.出来上がり


秋といえば、さば。鯖が旬を迎えましたね。
さばといえば、味噌煮かもしれませんが、「さばのしょうが煮」もおいしそうでした。

煮汁の比率は、1:1:4:4。 4:4は酒と水。
お酒だけでもいいけど、もったいないから水を使いましょうと。
お酒が蒸発する際に、臭みを取るとのことでした。
魚を煮るのって面倒な気がしてましたが、下のレシピならすごく簡単そう。焼くより、台所も汚れない感じがしていいかも。


さばのしょうが煮のレシピ抜粋

1.熱湯にさばをくぐらせる。(鯖の臭みが取れる)
2.鯖としょうがをなべに入れて、しょうゆ:みりん:酒:水=1:1:4:4を加えて中火で煮汁がとろりとするまで煮る

レシピはこちら↓
さばのしょうが煮 レシピ 村田 吉弘さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう


同じ村田先生の白菜と豚バラ肉の煮物もおいしそう。
レシピはこちら↓
白菜と豚バラ肉の煮物 レシピ 村田 吉弘さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう


村田先生は、割合で覚える和の基本という本も書いてます。
こちらの本は、アマゾンでクッキングレシピ部門で第1位というベストセラーです。

お手元に一つ持っていると便利だと思います



久しぶりにみてわかったのは、土井先生の面白さはやっぱ少し型破りなんだろうな。他の先生は、きっちりやってるもんなーと。

土井先生もふざけてるわけじゃないんだけど。
型がしっかりあるから型破りと。
料理と教えるのがほんとに好きなんでしょうね。
料理の合間の話が多いから土井先生に面白さを感じちゃうのか??
MCの多いライブみたいなもんかも(笑)


村田先生の本の口コミはこちらでも。
割合で覚える和の基本


初めましての方、私、土井先生オシなんでこちらもどうぞ。

土井先生のおむすびレシピ
きょうの料理【おむすび】土井善晴先生とエコで時短な炊飯法 - たけぽんちの部屋
土井先生の簡単レシピ「牛スジ煮」
きょうの料理土井先生【牛すじ煮込み】簡単で保存がきくレシピ - たけぽんちの部屋