【お米選びの旅】森のくまさんからゆめぴりかまで

実際に、南から北までお米を求めて旅をしたわけではありません。

秋といえば、お米ですね。
お米の消費量が落ちている、価格が下がっているなんて言われています。

確かに、煮込みや揚げ物なら、ご飯がなくてもパンやパスタとあわせることも可能です。例えば、カツ丼もあるけど、カツサンドもまあ大丈夫みたいな。

でも、ご飯の回数が減っても、ご飯食がゼロって私にはムリですね。さすがに、てんぷらや刺身では、ご飯以外は厳しいかなと思うわけです。

最近もお米を買ったのですが、熊本、佐賀、長野、新潟、茨城、秋田、山形、北海道と南から北まで一通り新米が出たみたいですね。
ひと月前だと新米はまだ半分くらいだったような?

お米って、旬だからといって食べる量が増えるわけでもなく。でも逆に言うとコンスタントに一年買い続ける商品でもありますね。

炊飯器もものすごい進化を遂げて、炊飯器が変わると格段と味が変わるのは事実ですが、以前よりお米自体の味が落ちているような気がするのは気のせいでしょうか?

もちろん自分の味覚や食事内容の変化が原因かもしれません。もしくは世間の求める味のトレンドと自分の味覚がずれているのかもしれません。

そんなこんなで、買うお米の品種を変えてみたり、お店を変えてみたり、ここ数年いろいろ試してました。
あっちこっち行ったんです。

それでわかったのは、米屋さんで買うのがやっぱりおいしい。


他の米屋さんはわからないけど、我が家の近所のお米屋さんは1kg単位で売っていて、5kg買おうが10kg買おうが値段は一緒なんです。(多く買うと何かサービスがあるみたいですが。)
で、キロ単位の販売で値段が多く買っても少なく買っても変わらないということで、2kg、3kgといった少量で買っています。

買いに行く回数は増えますが、いろいろ試すことができるし、なにより精米仕立てを味わえます。
精米したばかりなのが重要なのか、とっても満足いく味になりました。


こしひかり、こしいぶきあきたこまち、ひとめぼれ、ゆめぴりかといろいろ試している途中です。


そんな中で特においしいと思ったのは、【森のくまさん】です。
このお米の特徴は、しっかりとしたコシ、艶のあるお米でした。

また、お米だけで食べてもおいしいと思えるような旨み、甘みといった味を持ってます。私にとっては、食べた食感、味、どちらも大満足なお米でした。

これは、人に薦めることが出来ると思ったお米です。


お米にまつわる興味深い本があります。
興味がある人は、こちらから詳細や口コミをご確認ください。

ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?