ランニングシューズの靴ひもの通し方と便利グッズ【クツピタマグネット】

今回は、ランニングシューズの靴紐の通し方と紐を結ばずにOKな便利なアイテムを。
紐を結ばなくてもいい便利なグッズを知ってますか?

いえいえ、決してマジックテープのビリビリってやつではないですよ。
そんな冗談ではないんですよ。


靴紐のところにマグネットをつけるんです。
いやあ考える人は便利なアイテムを日々考えるもんですね。

商品名は、クツピタだったり、シューフィットだったり。
クツピタが先か、シューフィットなる商品が先かはわかりませんが、どちらもよく似たデザインです。


どういうものかを説明してみます。
映像がなく、漫画もなく伝えるのはちょっと難しくてうまく行くのか疑問ですけれども。

靴の紐って、通常左右ジグザグに交互にいくじゃないですか?
縫い込む感じといえば良いのかな?

いつものように左右からクロスするように紐を通さないで、その代わりにこのマグネットアイテムに通すんです。
要は靴の右側、左側で。

そして、マグネットだから真ん中で左側パートと右側パートがパチンとくっつくわけなんですよね。
靴の中央にファスナーがある感じといえばいいなかな?
いや、ファスナーじゃなくてマグネットなんだけどね。

左岸と右岸の奇跡のドッキングなんて言ったら大げさなんだけども。


ま、ただくっつくだけといえばそうなんだけれども。

ランニングとかでも外れないです。
だから、通常の歩行ではまず外れないです。

だから、靴の脱ぎ履きが非常に簡単でスムーズになります。

そして、ほどけた靴紐を踏んで転倒する危険性も減りますし。

踵を踏むなんてこともなくなるよね。


どういう人にとってこのアイテムが役立つかなあと考えてみました。

まあまずは子どもですね。
マジックテープとかスポンと履くタイプのシューズでいいじゃない?と思うかもしれませんが。
このクツピタ等を使うことで買える靴が増えるんです。
サイズやデザインで困ることがなくなります。


そして、お年寄りの人にもいいかと思います。
介護が必要な人とか。
子供の頃より年齢を重ねると足や膝のトラブルって増えてくると思うんですよ。
そして、クッションの良い靴とか外反母趾に良い靴とか、嵩高いくつ、幅広い靴とかいろいろ足に合った靴を履こうと思いますよね。
そういう人にも選択肢が増えるんですよ。

運動している人なんかはわかると思いますけど。
紐靴って本来、紐を解いて履いて紐を結ぶってことをしないと足にピッタリこないですからね。

クツピタがあると履かせる側も履く側も双方が楽になるかと思います。


クツピタの詳しい説明や口コミはこちらでも。

クツピタ! マグネット式 靴ひもアタッチメント


ランニングシューズの紐の通し方ですけど。
大きく分けて2種類あるのに気づいてました?どちらが正しくてどちらが間違っているというわけでもないんだよ。

まずひとつは靴紐を穴の下から上に出して行く方法。
もう一つは、穴の上から中に向かって靴紐を通すやり方。
下から上に結ぶ方が靴紐自体に適度な遊びがあるので、足に馴染みやすいんです。だから、長距離の人はこちらがオススメ。

で、もう一つの穴の上からしたにいく方法は靴紐が緩みにくいんです。ピタッと締まります。だから、短距離選手はこちらがおすすめ。

で、もう一つの問題は紐を靴のどこまで通すか?
ランニングシューズなんかには、一番上に奇妙な穴があるとおもいます。ここにも紐を通すべきかな?といった穴です。
靴紐をきちんと締め上げたい場合には、この穴を利用しましょう。

ちなみにこの穴の利用方法はこれまでの上から下とかとはちょっとかけ離れているので注意が必要。

靴紐が何回もほどけて仕方が泣いたいうのであれば 、紐の通し方を上から下に変えると安定するかもしれません。

靴ヒモの通し方がよくわからないという人は、アシックスのサイトにも書いてあります。